ベイト工法 | シロアリベイト工法工事内容、特徴の紹介。白蟻駆除内容の紹介 | 長崎 シロアリ駆除 横尾白蟻有限会社

  • TOPページ
  • 採用情報
  • シロアリ予防
  • シロアリ
  • ベイト工法
  • 維持管理型しろありベイト工法
  • 会社案内
  • スタッフブログ
  • 施工例
しろあり対策は
横尾白蟻有限会社
〒854-0096
長崎県諫早市
下大渡野町35-5
当社は飛び込み訪問販売等は一切おこなっておりません。お気軽にご相談下さい。
0120-01-7395
TEL 0957-26-7395
FAX 0957-26-8233
横尾白蟻の地図

シロアリ駆除

ベイト工法 (地上設置型)

特徴

白蟻の生態を利用した駆除方法です。

ベイト剤を白蟻に食べさせ、白蟻を巣ごと根絶します。

駆除内容

調査 白蟻の生息状況を調査し、ボックスの設置場所、設置数を検討します。
設置投与 ボックスを設置し、ベイト剤を投与します。
点検補充 白蟻の誘導状況、ベイト剤の食害量、ベイト剤喫食による白蟻の活性低下(動き、体色)などを点検します。必要に応じ、ベイト剤を追加します。
撤去 白蟻の壊滅を確認し、ボックスを撤去します。

工期

工事期間はシロアリの活性が良い時期(4月中旬~9月初旬)で約2ヶ月~3ヶ月です。
気温が低いなど、白蟻のベイト喫食量が少ない時や巣の大きさ等により、3ヶ月より長くなります。

*優れた駆除工法ですが、予防効果はありません。シロアリの根絶を確認した後、
新たなシロアリの侵入を防ぐために、薬剤による予防、または維持管理をお勧めします。

 

このページのトップへ戻る
 Copyright(c)2009 yoko-shiroari All Rights Reserved